運営元 株式会社週末養蜂
ちゃんと蝉が鳴いている 2025年7月7日 (月)晴れ
こんなのどうやって見分けられる?
蝉が鳴いているのでスマホしようとしたら、あなた鳴いてないわよ 2025年7月6日(日)曇り
ミツバに種が出来たのかまだ早いのか知らんけど 2025年7月5日(土)晴れ
くまんばち(クマバチ)だけが安否確認できた 2025年7月5日(土)晴れ
暑いな、熱いな、あーついな!2025年7月5日(土)晴れ
投稿日:2024/2/18 16:30
去年の秋にオオスズメバチが来ていたので群は巣門周りにオオスズメバチが嫌う物質?をべたべた外壁に塗りたくっていました。
今は2月でまもなく分蜂、そして秋になると又オオスズメバチがきます。
この物質、人から見ると綺麗ではないです。
皆さんはこれをどうされていますか?
①ほったらかし
②絶対にとってはいけない。
③美しくないので剥ぎ落とす。
④その他
類似品にお気をつけください
ロックさん おはようございます。
ご回答をありがとうございます。
私もその方向でいきます。
2024/2/20 10:27
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん こんにちは
この物質はオオスズメバチが匂い付けしたものを消すためのものと聞いた記憶があります。
そのため、オオスズメバチがこれを嫌うものではないのではないでしょうか。
私ならですが見た目にもきれいではないため、一度リセットの意味も含め、きれいにしてしまうでしょうね。
2024/2/18 16:41
おっとりさん お早うございます♪
私ならお嬢達に任せます①です=(^.^)=
2024/2/20 10:21
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...