運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2024/3/19 20:54
毎年暮れに花芽を付けた1鉢を居間に移すと2月末には開花が始まります。今年は1月末からの低温が続き10日以上遅れの見ごろになりました。本命の誘引ランも花芽が伸び始め先日初回の井戸水散水をしました。4月末の分封に合わせ待ち箱の点検や枠材の切り出しも始めました。
オオスズメ蜂被害や給餌不足にて消滅しました。
カジカ筌に入る外来種ブラウントラウト
2025年カジカ漁・筌場作りをしました
恒例のサワガニ取りに行ってきました。
類似品にお気をつけください
地蜂(クロスズメバチ)追いをしました。
ミツバチ蘭に玉ねぎネットを取り付けました
every
長野県
こんにちは。 安曇野に住んでいます。以前、神社、庭先の老木伐採で 居場所が無くなる(在来種)日本ミツバチの記事を見ました。 その事も有り、庭に飛来する日本ミツバ...
こんばんは
見事に咲きましたね。
窓を開けるとちびっ娘達が訪花しそうですね。
2024/3/19 22:38
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...