投稿日:2024/4/12 20:47
入居おめでとうございます
蜜蝋、煮たら入居を促進するのでしょうかねぇ
我が家、本日は暑かったのにんじん、探索無しでした
2024/4/12 21:28
cmdiver さん、こんばんは!
誘引物質なしに入居したくなるようなハイブリッド下丸洞型待ち箱の自然な樹穴です。
この巣穴から本格的な活動が始まったらその様子を観て見たいです。
2024/4/13 00:25
cmdiverさん、今晩は。
オーナーがストーカーばかりやらず、本来業務をこなしているので、自主的入居でッス。素敵な丸胴、ハラショー。
私の所も無線でお喋りこいてるうちに、樹上蜂球が自主的入居してました。
お休みなさい。
2024/4/13 01:15
ひろぼーさん おはようございます。
我が家のゆう淫乱は年寄りなので加齢臭の匂いが強く寄り付かないのかも?(笑)
蜜蝋を炊くと広範囲に匂いが拡散されるのか、寄ってくることがおおいです。
火を使うので目は離せませんね。山でも焼いたら笑い事では済まないです。
何時もコメントありがとうございます。
2024/4/13 08:41
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
>丸洞型待ち箱の自然な樹・・・・
良い感じでしょう・・・。
2基入居しています、巣門箱が無いとやり難いですが出来るだけこのまま飼育してみる積りです。
コメントありがとうございます。
2024/4/13 08:46
蜂三朗さん おはようございます。
蜂三朗さんも入居おめでとうございます。
>素敵な丸胴、ハラショー・・・・
又ずれの方から頂いた桐の丸洞です。
抑留から帰った父が時に言っていましたね。懐かしい言葉です。
何時もコメントありがとうございます。
73・・・・。
2024/4/13 08:56
こんにちわ❣️
無事入居おめでとうございます。
あの桐のハイブリッドなら近くにミツバチが来さえすれば入ってくれるでしょうね。
それにしてもサーモカメラは内見しなくて済み、良いですね。余り見せつけないで下さい。そっちのツケで買おうかな?(笑)
2024/4/13 11:10
38おっちーさん こんばんは。
ふさくんさんに返信したよな結果になりました。⤵
蜂蜜入り湯割りを飲みながら原因を考えています。
私は何でも屋・?甘い・辛い・酸っぱい お酒なら何でもいいです。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2024/4/13 20:04
cmdiverさん、こんばんは!!
逃げちゃいましたか~。
残念ですが、次にかけましょう。
2024/4/13 20:06
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
自然入居でも 舐めたら飽かんぞよ~・・。
2,3思い当たる節があります。
日本蜜蜂は匂いに非常に敏感な様です????
コメントありがとうございました。
2024/4/13 20:16
cmdiverさん
え?自然入居したのに早くも逃去とは?
Mの影響?
BBQの強烈な匂いや煙が影響したとか??
原因が特定出来たら是非教えて下さい。
2024/4/13 20:26
ふさくんさん
以前Mで失敗したのでMではないです。
先ほど東の友達も自然入居2群逃亡の報告を聞きました。
友達、私の現場の様子が僅か似ている様です? 蜜蜂にとっては辛抱堪らん臭いに感じたのかも? 断定は出来ませんが。
2024/4/13 20:59
cmdiverさん
自然入居で逃去ですか??
いったい、どのような匂いでしょうか??
後学のために教えてください
2024/4/14 03:51
ひろぼーさん おはようございます。
友達は巣箱の近くの畑で草焼きしながら耕耘中 燃料パイプに穴が開き軽油が噴霧、間もなく逃亡されて様です。
私の場合は斜め下の方がお昼から固めていた草を焼かれていたようです。
入居間もなくは 煙、油の匂いは嫌うようです。
友達も私も巣箱を山の斜面に置いているので煙りが這うのでしょうねー?
2024/4/15 08:24
モリヒロクンさん おはようございます。
はっちゃんもオカアチヤン同様だいじにしているのですがね~~。
何時もコメントありがとうございます。
2024/4/15 08:26
cmdiverさん
なるほど
斜面に置いた待ち箱に入居したものが煙で出ていく
思い当たりあります
置き場所の下の方が、時々野焼きされてますので、たまたまその時当たった可能性もありますね 油もですか
気をつけます
2024/4/15 08:35
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん、入居おめでとうございます。さすが桐の丸洞ですね。何が違うのかって蜜蜂に聞いてみたいです。cmdiverさんお気に入りの蜂蜜入りお湯割りしてみました。私には甘すぎます! 量が分かりませんので入れすぎたのかも。まさに紹興酒ライクですね。私は紹興酒はちょっと苦手です。
2024/4/13 17:54
cmdiverさん おはようさん! 自然入居群が いきなり逃去する事があるとは⁉️ c m diver さんには いつも 敬服するばかり❓今後とも 楽しいニュースを見ていますよ。オカアチヤンと 仲良くね!!
2024/4/15 05:40
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?