投稿日:2017/7/2 18:18
暑そうにしている 蜂達
おかんじさんの飼育日誌で見つけた 巣門を作って はめてみました。
少しは 涼しくなったかな??
直接のせると 30秒で切れるらしいので ユーチューブから アップします
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ハッチ@宮崎様 いつもありがとうございます
おかんじ様の 巣門の画像を見て 作ってみました。
空気の流出入 いい感じでしょうか? ちびたちも そう思ってくれてるといいのですが・・・
2017/7/2 18:47
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
おかんじ様 ありがとうございます
夏バージョン いい感じですね。おかんじさんのおかげで 素敵な巣門になりました
ありがとうございました
2017/7/3 08:00
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...