ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
対馬丸洞の採蜜、初年度と次年度以降の違い 2024年4月24日(水)小雨

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:4/24 , 閲覧 73

丸洞養蜂での採蜜は天板を外して上から数センチを採蜜する事がよく行われているようだ。

下の写真の右側は天板から造巣したものの採蜜、見たとおり天板から巣板を垂れ下げているのが分かる。

次年度はできた空間を下から盛り上げてくるので、盛り上げ巣と呼んでいるが現地では「地獄づけ」と呼ばれているようだ。

https://tsushima.kuzefuku-arcade.jp/?page_id=13&eci_product=173

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17790683802176079274.jpeg"]


この方法で問題が起きるとすれば巣板を壁に固着されている部分が多ければ巣落ちしない。

何cmにするかの詳細を記したものはなかなか見つからない。

経験なんだろうと思う。

巣落ちした事もいっぱいあるのではないだろうか?

丸洞の内部を焦がす行為が内壁に固着を妨げるのかどうかの検証がしていない。

コメント5件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:4/24

丸洞養蜂で天板から巣板を垂らすとこんな感じだった。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4687084591864183875.jpeg"]



こんな盛り上げ巣ならヨダレが~~

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7162112817843856555.jpeg"]


これも美味しそう!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10659836421710773076.jpeg"]
blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:4/24

おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/

ようやく3群が巣箱の中に居ますが、丸洞にはまだ入っておりません…。

床下の風通しも良くて、涼しげな場所では、かなり大きめの巣板が見れますが、丸洞の中という場所なので、自分は、直径が25㎝位(若干オーバー気味)で、製作してあります…。

四方だけくっつけるより、八方にくっついてくれた方が、落下する確率も下がりそうですね…?。

会員の山師さんが、丸洞を持ってきてもらえそうです…。ヽ(^。^)ノ

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:4/24

blue-bam-bee 55さん こんばんわ!

丸洞養蜂の日誌が少ないので日本みつばちが丸洞に入ったら是非、日常の様子を教えてください(笑い)

コメントをありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:4/24

おっとりさん、こんばんは!

今回、自宅の丸洞巣箱に入居がありましたので参考になります。

投稿ありがとうございます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:4/25

ハッチ@宮崎さん おはようございます。

丸洞巣箱はそのまんまで養蜂を続けられるのですか?

それですと大変に嬉しいです。

適宜日誌にUPをお願いいたします。

なにしろ、丸洞・角洞での日誌は枯渇しています(笑い)

投稿中