投稿日:2024/4/25 08:01
3月31日、分蜂の兆候を見せてから2時間弱かかって分蜂したので難産群と呼ぶ。
生き物たちの森の逃げナイン群の4女?を3月31日にみつばちレストランへ移送したもの。
カメラの位置は同じなのに蜂球が下へ降りてきて、ピンとが合わないのでぼやけている。
iphoneseで拡大機能はあるが縮小撮影機能はあるのかな? あとから調べてみよう!
巣箱は丸洞、営巣起点は上の丸洞と下の丸洞の継ぎ目辺り、
今朝7時38分の蜂場の気温は16℃。
それに対して丸洞内部の上は26.5℃で下は育児区域が接近しているので30.5℃
今日の時点でも対流により上の温度が下よりも高いという事象は起きていない。
**************
問題は? 生育が早くて巣板が底板につきそうになったらどうするかだ?
動画撮影時刻は7時37分
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
手袋を付けていたので拡大はしにくかった。
レンズを近づけたが、電磁波の事を考えたら拡大するべきだった。
ズーム 機能は設定・一般・アクシビリティ・ズームとなるようだが、
アクシビリティが見つからない?
後でアップル社に電話しよう。
2024/4/25 08:10
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。