ルドルフ
埼玉県
2007年頃 日本ミツバチの存在を知る 2015年 養蜂経験者と出会う 2018年頃〜 見習い期間 2021年~ 巣箱管理 22/4/16〜 サイト登録 飼...
投稿日:2024/5/16 17:26
5/16 17時 吊るしておいたペットボトルトラップにスズメバチが生け捕りになっていた。
まだ元気に生きている。羽音も強く、壁面を這い上がろうとしている。
吊るしてから少しして、働き蜂サイズの蜂が少しずつ捕獲され、底から5センチくらいの高さまで死骸が積み重なり、液体も無くなっていたところに、ついに生け捕りにされた大きな個体。
大きさから女王だと確認できる。
今年初めて女王を見てからだいぶ経つが、5月中旬でも巣を探して飛んでいるということか。
生け捕りにされた女王が助けを求めて別の蜂を呼んだり、別の女王を引き寄せることはあるか。一応外して持ち帰ったが、まだ生きているので、このあとの処理に悩む。
5/17 午前中、女王と他の蜂1匹がまだ生きていたので、手を合わせた。夕方には息絶えていたので土に埋め葬る。
巣箱を15センチほど横移動 日当たりが少しでもよくなるように
女王蜂の死骸か❓群れがまた消滅してしまったかもしれない
母群 スムシ大量発生 群れの消滅危機→消滅
2024年 オオスズメバチ キイロスズメバチ やってくる
5/15前後 女王蜂 スズメバチトラップ捕獲 生け捕り