投稿日:2024/5/23 11:52
生き物たちの森、タンポポが咲いている。
ふわふわの種が丸くなっている。
どうせセイヨウタンポポだろ!と思ったが念の為に確認した。
ニホンタンポポだ!
ガク?だか花の下の髭みたいなのが上を向いている。
前にも書いたが長生郡一宮町の山小屋に咲いていたのを、ここへ種を蒔いたのだ!
下の写真は西南のお隣さんのナンテンに蕾が付いている。
山桜が5本生えている。 生き物たちの森はお隣さんたちの樹木で助かっている。
落葉樹の森は5年前は普通の杉林だった。
奥の方に見える杉の半分は私の土地なので好きな様にできる。
杉の直径が60cm位のがまだ沢山残っている。
●逃げナイン群 分蜂5回した跡取り群が営巣している。
週末には採蜜してみよう!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄さん ニホンタンポポは絶滅しそうだから今は食べたくない。
美味しさが同じならセイヨウタンポポをサラダにして食べればセイヨウタンポポを駆除しながら美味しいので許せる。
2024/5/24 03:15
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
T.Y13 群馬の山さん こんにちわ!
雑種(あいの子)なんですね! びっくりです。
少し怪しいとは感じましたが、全部の総苞片(そうほうへん)が下を向いてはいなかったので、ニホンタンポポだと思いました。
個人的な趣味でセイヨウタンポポは駆除して、日本タンポポは増やす考えでいるのですが、今回のような雑種はどうすべきなんでしょうか?
気持ち的には駆除するに傾いています。
教えて頂きありがとうございます。
また、雑種かどうかの判定はどこでするのでしょう?
2024/5/24 12:19
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。