運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2024/5/24 20:49
以下の3待箱、昨日、一昨日は探索蜂見えなかったが、今日は数匹やって来ていた。 ここ4、5日はヒサカキ待箱への入居でスッタモンダが有り、その間は探索は有った。近々また入居が有るのだろうか。越冬4群、今春自主入居5群、計9群の蜂場です。 ルアーは外して冷凍庫入り、キンリョウヘンのみ、花も終わりつつある。 早寝しよう、眠たい。
`25.8.25. 今日はスズメ蜂取箱を作ろうとした、若干進んだ。後はDVD見てた。
’25.8.24. 蜂場11群、異常なしだが、4月8日自主入居の柿木群出入り少なし、内検。ほか。
`25.8.17. 蔓草‣ヤブカラシに訪花。
’25.8.13.10日ぶり全11群の底板外しての内検、特に異常なし。巣屑にミッチー、スズメ蜂。巣箱の蒸気処理。
’25.8.6. ニワトコ群の離蜜を実施。原爆の絵展をやった。
’25.8.1. ヒサカキ群の蜜切、薬餌室の盛上げ巣&10cmⓗ巣箱1個で4ℓ以上あり。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...