令和6年6月18日 火曜日 大分山荘にて:フローハイブの巣箱用に36mm杉板をカットしましたね。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2024/6/18 18:33

    久しぶりにフローハイブの巣箱を作ろうと思いカットしましたね。

    幅が広いので、35mmで2枚カットして他にも使えるようにしていますね。

    カットが終わりましたね。

    253mmの幅でカットして、前面290~293mmが1枚・横273~274mmが2枚・後ろ面220~221mmが1枚ですね。

    前面290~293mm板厚で変わりますね。赤鉛筆はジグソーでカットする所ですね。アールはキィーコーヒーの缶で引きましたね。

    左右の覗き窓も赤鉛筆を引きましたね。フローハイブの顎が載る後ろも赤ラインを入れて居ますね。

    福岡山荘で製材していた杉の木の板材ですね。赤のラインは刳り貫く所ですね。少し板厚が有るので、後でカンナで調整しますね。

    コメント

    コメントがまだありません。
    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和6年6月18日 火曜日 大分山荘にて:フローハイブの巣箱用に36mm杉板をカットしましたね。