投稿日:2024/6/29 17:22
先日より、ほぼ満杯になってたカ式巣枠の分割を行いました。先日確認したときに未だ王台の先が普通の色だったのがししっかり茶褐色になっていたので、残り四個の王台のとともに5枚の枠を新しいか式巣箱にインストールしました。
女王さまの確認ができていないので、分割群に混じっていないとは思いますが、うまく分割できたかな?
こんばんは、アイン坊っちゃんさん!
女王蜂がいる方を他所に移動して配置した方が元位置に残る王台がうまくいくように考えていましたが
女王蜂未確認のことも多く、それなりに分割が成功してきたので
大丈夫でしょうかね!!
2024/6/29 19:31
ハッチ@宮崎さん
こんばんわ
ちょっと悩んだのですが、巣房がしっかり枠いっぱいにあるような物が多かったので、「在来種養蜂の実際」 p102(4)あたりを参考にしつつ、しっかりは一個を満載して分割してみました
本巣には未だぎっしり詰まった枠が5枠、半分程度詰まったのが4枠ありますので楽観視しています(*^^*)
2024/6/29 20:07
アイン坊っちゃん
和歌山県
2021年から孫と 和歌山市内の自宅で庭先養蜂はじめました (和歌山市中心より岩出市に近いロケーション) ぼちぼち楽しみたいと思います
アイン坊っちゃん
和歌山県
2021年から孫と 和歌山市内の自宅で庭先養蜂はじめました (和歌山市中心より岩出市に近いロケーション) ぼちぼち楽しみたいと思います
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
盗蜜対策後に巣おちしてしまいました
か式巣箱を久しぶりに内見
か式巣枠の分割を行いました
入居3ヶ月目 王台が複数出来てきた?
夏分蜂 女王が事故に遭い消滅した巣箱にインストール