運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2024/7/3 12:43
◎梅雨の合間の晴れが続きそうです。気温は30度を超える日が多くなって来ました。誘引蘭達は新葉がすくすく伸び始めています。
◎3月末に強制捕獲したA群は元気に蜂の数を増やしています。
連日の暑さで巣内の蜂の密度が下がっているのか、数が多く見えます。しかし、巣落ち防止棒が見えるのでまだこのまま蜂の数を増やすべきかと考えます。あと1週間ほどしたら継箱しようかな。
キンリョウヘンなどの誘引蘭の肥料に関して。根腐れを起こした時の症状・対策
20251013 残りの群れの採蜜&手搾り
20251006 今年初の採蜜をしました。祖父の秘密兵器も投入。
20251001 今年はスズメバチが少ないかも?
20250901 嬉しい再入居
20250815 ミツバチ・誘引蘭の様子
かに
三重県
十数年ニホンミツバチの養蜂を行なっている祖父の背中を見て、私も挑戦してみたくなり始めました。 祖父は丸洞式巣箱を使用ですが、私は重箱式巣箱で始めます。 2023...