白蝶草(ガウラ)の花粉を集めるニホンミツバチの早技

  • artemis

    千葉県

    千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...

  • 投稿日:2024/7/9 02:20

    風が無くてもミツバチの訪花で大きく揺れる白蝶草。ついつい高速シャッターになりますが、撮ったあとで気がつくことがあります。

    24.7.8 6:25 NIKON D750 Micro Nikkor 200mm 1/2000 f/11 ISO/1600

    2枚目の写真:雄しべの花粉を前脚で削ぎとって後ろ脚でまとめるところ。雄しべの右3本は収集済みで左側はこれから。一連の動きが一瞬なので驚きです。

    3枚目の写真:花粉収集を終えたあとの吸蜜作業。1枚目の写真は作業を終えて帰るところ、花粉も丸くなっています。

    コメント

  • mito38

    茨城県

    現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。

  • ナイスショット!

    ガウラ訪花への貴重な写真、勉強になります。

    2024/7/10 21:05

  • artemis

    千葉県

    千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...

  • mito38さん コメントありがとうございます。

    花粉の集め方は写真を見て初めて分かりました。ミツバチって凄いですね。

    2024/7/11 09:07

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    白蝶草(ガウラ)の花粉を集めるニホンミツバチの早技