ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2024/7/18 12:32
ひろぼーさん
こんにちは^_^
採蜜お疲れ様でした。
フローハイブは、バラバラにしても又組み立てれるのですか?
こちらも朝イチで採蜜して来ました。
蜜は、まぁまぁでした。
2024/7/18 12:48
こんにちは
分解されましたね~この分解掃除が本に記載されてますが、私には元に戻す事が出来なさそうで困惑して読んだ記憶が・・・・・そうなることをいつも危惧しております(*^^*)
ひろぼー様でしたら大丈夫そうですねぇ、状況を日誌でお待ちしております(^-^)キョウミシンシン(笑)
2024/7/18 13:15
T.山田さん
ひろぼーさん横から失礼します。
T.山田さんこんにちは^_^
フローハイブを乗せた事があるのですか?
(๑・̑◡・̑๑)
2024/7/18 13:23
ひろぼーさん こんにちは 自分もこの頃、分解掃除を頭の中で覚えた所でしたね。フローハイブは組立も慣れれば簡単と思いますね。自分で長さも変えれますね。今日は、自宅蜜源樹の森の待ち受け巣箱に自然入居して居ましたね。ビックリしました。採蜜オメデトウ御座います。
2024/7/18 14:00
みるくさん
離蜜できればバラすつもりありませんでした
しかし、流れでこない………
結構面倒です
2024/7/18 14:39
T.山田さん
ワイヤーで固定するのが大変ですね
前回分解した時、ワイヤーを付けれませんでした
結果、ちょん切って、2つの輪っかに分け、結束バンドで繋ぎました
2024/7/18 14:55
onigawaraさん
色々聞いたり本で読んだりして、わかってたつもりでしたが、
どうしてもワイヤーが入りませんでした
気が短いので、ワイヤーも短くちょん切り、結束バンドで繋ぎます
2024/7/18 14:57
ひろぼーさん
こんにちはー
おー分解するとこんな風になって居るのですか⁇
何故結晶化したのでしょうね?
私の所は昨年の秋激暑の為、蜜が泡を吹いておりました
どうしたら良いのか分からず宮崎先生へお問い合わせをした所、そのまま放置してワーカーに綺麗にして貰えば良いですと言われ、そのまま放置し越冬したら綺麗になって居ました(^^;;
解体は私には怖くて出来ないかも…
解体洗浄が必要になったら多分仲良しこ蜂友さんにお願いするかも…(^^;;
また分解洗浄日誌のUPをお願いしますm(_ _)m
2024/7/18 17:10
Michael(ミカエル)さん
昨年9月頭にほとんど貯まってなかったので、放置してました
秋の流蜜で頑張っていたのでしょうね
昨年は、そのまま煮込んて掃除しましたが、
今年はバラしてみました
蜜蝋で、きれいにはなりません
ゴミは、蜜蜂が蜜を貯める前に掃除するようです
2024/7/18 18:50
T.山田さん
こんばんは^_^
おぉ、まるで御殿のようですね。
この度は、色々あって大変でしたね。お察し致します。
m(_ _)m
お近くなら採蜜のお手伝いに伺いますのに・・・と思ってしまいました。
これからが夏本番!とっくに本番になったような天気ですが、酷暑に打ち勝てるように夏野菜と蜂蜜で身体を鍛えましょう!
2024/7/18 22:22
T.山田さん
御城のような佇まい、いいですね
2024/7/18 22:24
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...