投稿日:2018/12/20 10:10
金木犀の枝払って 日が当るか? 当らない、 南側の納屋の屋根が 邪魔している ちょうどその形に影ができている。
では 右後ろに移すか、 そうすると 昼下りから 日が当らない。 ならば 金木犀の左に、 そうすると 夏の日当りで 困る。 南側の白加賀梅の並びに 移すか、 そのためには 日に一尺づつしか動かせないから 着いたころには 梅も散って桜の頃かも。 思い切って 一遍横浜に持ち帰って・・・かみさんが そんなストレス与えることするな と言う。 あー困った困った。
先輩に やってみなきゃ分らない思わぬ落とし穴ある と言われていたが、 メントールでアカリンダニ予防していたのに取りつかれるし こうやって冬の日当り悪いとは思わなかったし、 全く言われた通りです。
シュウ酸について検索していたらオバマ大統領が・・・
ことしはフローハイブを用いてみます
正月ふつかにフローハイブAIJ代理店訪ねることに
年の内の世話はこれでしまい(きのう水曜日)
娘にやった蜂蜜が獣臭いと言うので
日向ぼっこかな?あれあれ
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。