おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2024/8/3 07:15
内部温度が38℃以上になっていたら危険信号。
これからは巣箱(丸洞)の北側の太陽の直射が当たらない所の温度を測る事にする。
午後から近場のみつばちレストランへ来たが、全体に風が吹いているせいか涼しい。
しかし、檜群が西日が、がんがん当たっている(泣き)。
慌ててそこらへんに余ってい板ッ端を立てかける。
朝ばかり見回りしていると、午後の危険が分からずにいた。
落ち着いてから、15時54分に全群の北側の温度を測った。
気象庁午後4時の気温は30℃、
檜群、30℃。
難産群 29.4℃
山桜群 30℃
丸い角洞群、 温度計が足りなかったので測らないがここが一番進しいので問題ない。
画像は檜群。
檜群を辰己から見る
ヌルデが開花しかけたが昆虫は零。
ざっと見て気象庁より高かって心配なのは生き物の森の逃げナイン群11時22分で36℃。
ごごからはもっと高いと推測。 ヤバイ。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
にわかおごじょさん こんにちわ!
夏は蜜枯れするので夏の蜜源植物は大事ですね。
どんどん増やしましょう。
コメントをありがとうございます。
2024/8/4 00:11
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
こんにちわ (*^^*)
こちら鹿児島でもヌルデが知らない間に蕾が沢山出ていました (^_^)v
これからの蜜源樹、期待してしまいます(*^ー^)ノ♪
2024/8/3 10:22
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
おつとりさん! 西陽さえ凌げれば、何とかなりそうですが?
2024/8/4 00:00
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
おっとりさん 今から 樹木を植えたら 早くても、10年はかかりそう。ゴウヤとか?かぼちゃなど つるものならば、何とかなりそう サルナシや、アケビなど、沢山植えよう? さぁ。慌てよう?
2024/8/4 02:00