おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2024/8/4 00:46
4時34分、 日の出より早く散歩に出た。
太陽が出て居ないので、これが最高の日除けだ。
わざわざ暑く・熱くなる時刻になってから炎天下で労働するのは?
生活の為に仕事をなさる人は仕方がないが、自分で自由に時間を使える身分になったら当然だね!
6時35分 生き物たちの森チェンソーの目立て。
先日はキャノーラオイルが刃に乗っていたので赤マジックで印を掛けなかった。
今朝はマジックが乗った。と云う事はオイルの出が悪いと言う事かも。
オイルは普通に使えば減っているので作動している時には出ているのだろう。
チェンソーのボディが熱くなるが、3年以上使ったので熱くなるのは普通だと諦めている。
火傷しそうになったらエンジンが冷えるまで待つ。
7時47分、おおよそ日除けは完成。
南から、植物が結構ありそうに見えるがこの辺りは涼しくない場所。
北から南に向かって、遠くから写す。
南の方は撮影している場所と比べると明るい。 明るいと言う事は樹木が少ないと言う事。
下の写真の中央が逃げナイン群、今朝日除けを作っている群。
8時8分、
すっかり落ち着いたのでこの後は巣箱の外側の気温を測って帰る。
8月4日、今朝7時33分 気象庁発表は27℃。
逃げナイン群の外北側は27℃。
瞑想の空間は26℃。
ラオス1号基群は26℃。
8時2分気象庁発表は28℃。
逃げナイン群は26.9℃
瞑想の空間は26.1℃
ラオス1号基群も26.1℃
この後、午後の熱い時刻で測りたいが、半袖なので蚊が刺しに来る。
落ち着けないから帰る。
*************************
途中、みつばちレストランへ寄る。
8時36分 気象庁発表は29.2℃
檜群は26.8℃
難産群は27℃
丸い角洞は27.5℃
山桜群は28.2℃。
朝が早い内はどの群も合格ライン。
午後2時頃に測ると良いのだが、暑いのででかけないだろう!
おっとりさん こんばんは。
最近の外気温が30℃切るなんて素晴らしい環境ですね。
そういえばモリヒロクンさんが今朝は寒かった???
私の処は39℃~40℃ありました。
家に帰る度にお風呂で 油の切れた肌に水をぶっかけていました。
やはり巣箱の上に空間を設けて日押さえをしたのが一番効果的の様におっとりさんに教わった巣箱内の温度測定で確信しました。
チェンソーどこが熱中症になるのですか? 真坂?本体ではないでしょう?
熱くなるのは別嬪さんがいる飲み屋? ガイドバーでしょう??(笑)
2024/8/4 10:50
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。