投稿日:2024/8/21 06:34
れりっしゅさん、こんばんは。百日紅には西洋さんが本命なんでしょうか? 「蜂から見た花の世界」「佐々木正己著」によると有力な蜜源とありますが、余り近くの蜜源には訪花しないという人も。でもまあ花粉を運んでいるので良いとしましょう。コメント有り難うございます。
2024/8/21 10:57
cmdiverさん、こんばんは。箱入り娘なんですね。優しいご主人様に感謝していることでしょう。今訪花出来る植物は少ないので給餌も必要ですね。もう少しするとお茶の木の花が咲きます。これにはスズメバチもやって来ますので競争になるでしょう。コメント有り難うございます。
2024/8/21 11:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/8/21 07:00
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんばんは。
大きな百日紅 桜が咲いたように奇麗ですね。
我が家には無いですがすぐ隣の家は今満開です。
時々見上げてみるのですが人口レンズの私にはミツバチの訪花は見れません。
我が家の蜂娘は箱娘に育てた為 家に閉じこもって給食を待っています。
2024/8/21 10:20
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...