投稿日:2024/9/21 08:27
先日巣門口あたりに娘っ子達が沢山溢れているのはどうしてだろうと質問しました。巣箱内の温度が上がりすぎているかと心配しましたがそうでもありませんでした。内見しても溢れるほどとは思いませんでしたが巣落ち防止棒が見えるか見えないかぐらいでした。継箱をして近々採蜜することにしました。継箱中の写真はありません。とてもそんな余裕はありません。
やや騒いでいますが花粉も運び込んでいますので大丈夫だろうと思います。何か異常そうな状態になるととても心配ですが、質問コーナーもあるので安心です。色々アドバイス頂きました皆さんに感謝です。これでまず様子を見ることといたします。
落ち着いてきたら採蜜しようとけいかくしています。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...