運営元 株式会社週末養蜂
まったく知らなかった点眼方法 2025年7月12日(土)曇り
草刈り、鳩と烏と猫と雉と様
蝉のみつばちレストラン 2025年7月11日(金)曇り
眼を酷使しない様に兄さんから言われた。2025年7月10日(木)
左右で見え方が違う 2025年7月10日(木)晴れ
ぜんぜん減らない蜂蜜 2025年7月9日(水)晴れ
投稿日:2024/9/2 01:16
●山桜群 元気、オオスズメバチは来なくなったのでペッタンコは一旦片付けた。
●丸い角洞群 巣門の高さは7mm 楽に花粉を搬入している。
類似品にお気をつけください
ハニービー2さん こんにちわ!
今時は西洋ににて居るワバチがいるんですよね。
見分けをよく間違うのです。
セイヨウが来たら大変です。
動画をもう一度よく見ます。
コメントをありがとうございます。
2024/9/2 05:50
ハニービー2さん
再度、動画をみました。
西洋ではないと思っています(笑い)
心配なので夕方再度見に行ってきます。
2024/9/2 05:53
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん、こんにちわ
群は元気そうで何よりです。
丸い角洞群の動画、最後にアップになる蜂は、日本ですか?西洋ですか?、入場を拒否されているようにも見えますし、黄色みが濃いようにも見えます。西洋、日本の観点で動画を撮った訳ではないですよね。
たまたまその様に見えただけかな??
2024/9/2 05:41
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。