投稿日:9/22 01:31, 閲覧 94
uわ~~~ おっとり目指して一直線で頭の上を駆け抜けていった。
生き物たちの森の帰り、みつばちレストランへ寄ってみると、巣門に降り立っていたオオスズメバチが、今までは樹上へふふぁ~っと逃げるのに、、
向かってくる!!!! 目を閉じたり開いたり、、、
今朝6時42分、 難産群の中段勝手口にしているちょっとした隙間を塞いでいた小板を齧っていた。
ペッタンコのオオスズメバチはまだ動いている。
半日で息絶えると思っているので動いているのは、今来たばかりだろう!
齧られたところを網で防御したので、オオスズメバチが怒ったのか、、
●山桜群
丸洞の継ぎ目あたりにオオスズメバチが降り立っていた。
さては、ここを齧ろうとしているな~~。
金網で防御。松戸市直ぐやる課。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
caiさん こんにちわ!
籠城は逃去へのカウントダウン!!!!!!
それは困る~~~
私は貯蜜があれば大丈夫と思い込んでいました。
攻撃は最大の防御とも言いますが、オオスズメバチが来たら巣へ帰さないように全部捕まえる意味が分かりました。
私は甘過ぎですね。
今、残っている4群の全部にオオスズメバチが様子を見ているので、いつ引っ越しするか分からない。
また、明日もガードを強めます。
当面は食い破られそうなところを補強(金網)とペッタンコで行きます。
巣箱本体に隙間がある状態でネットをかぶせると人間が安心してしまい、油断につながる?
9/22 02:35
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん こんにちは。
オオスズメの重低音の羽音と、多分、フェロモンの臭いは、蜂娘ちゃん達にとって、相当なストレスと緊張状態をうみます。ですから、その時間が長ければ長い程、逃去に繋がる可能性が高くなる。
以前、防護ネットは、巣門の直ぐ近くに貼っていました。でもそれだと、いつまで経っても、蜂娘達の警戒態勢は延々続く。
そこで、巣門の面から、少なくとも4・50cmは離す事にしたのです。だいぶ違うと思います。
うちは16mmのネットにしています。これは、蜂娘が仕事をして帰巣する時に、もっとタイトな編み目にすると、花粉団子を落とす事があったり、わざわざそこに留まって、乗り越えないといけなかったり、リスクが高いのです。16mmだと、軽々敵スズメも乗り越えられそうですが、それがまた、中々ネットは越えません。防護威嚇の役目を果たしていますよ。
逆に巣門直近は、蜂娘が抜けられるギリの大きさで齧れない材質が良いですね~(^^♪ 金網も良い防護ですね。
9/22 02:52
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅさん こんにちわ!
{そこで、巣門の面から、少なくとも4・50cmは離す事にしたのです。だいぶ違うと思います。}
うちは16mmのネットにしています。
松戸市すぐやる課、、、吹っ飛んでいきます(笑い)
9/22 02:57
おっとりさん,
囓るのは、いけると思ってる証拠です、労力を掛けてもちゃんと見返りがある、この餌は我々のものだ、状態なので、気を付けて下さいね。
怒ってはいませんが、自分達の物だとの意識があるので奪われてはいけないって意識は働くと思います。
あれ? 入れそうにないぞって気付けば興味を失うと思いますよ。
籠城中は、産卵を止めてる可能性があります。長引けば、産んだ子が皆、羽化してしまえば、逃去になるんだと思います。
その前に包囲を解くか、包囲をかいくぐって集蜜に出られれば逃去は防げるんだと思います。皆さんの粗い網を巣箱から離してつけるのは、巣門からオオスズメバチを遠ざけて、籠城を防ぐ目的になろうかと思います。
今からやっと秋本番です。籠城は逃去へのカウントダウンと思った方が良いと思いますよ。
9/22 02:10
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...