投稿日:10/14 06:29, 閲覧 96
雨が止んだので、楠木の丸太を製材して見ましたね。思っていたより綺麗な楠木でしたね。5枚目で最後ですね。この方法は蜂洞とかのカットには最高と思いますね。
13時30分:高さの調整が出来ていなかったので、やり直しですね。
1枚目を切って2枚目のセットですね。
2回目の高さの調整ですね。
4枚目のカットが終わりましたね。
最後が終わりましたね。全部動画には撮って居ますが、写真が撮れていないですね。
一番奥から2枚目と右の一番手前は最初と最後ですので、厚さが不均一ですね。しかし木目は綺麗な楠木ですね。
製材に使用したチェンソーミルとチェンソー(92cc)ですね。42インチ(105cm)のバーですね。残りの大楠木根は、48インチチェンソーミルが来てから製材しますね。今注文中ですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん こんにちは はい そうですね。樹木を集める年と製材する年が違うのですが、後でごとっと疲れが来ますね。又一時放置ですね。コメント有難う御座いました。
10/14 07:42
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara さん、こんにちは!
中心部は黒くて固そうですね。
台風で倒れたりした庭木を整理しようにも道具がなく、業者さんに見積り依頼してみましたら•••そんなにかかるの~ってビックリ
日々の管理が大事なこと反省しました。
10/14 07:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...