投稿日:2019/1/1 17:55, 閲覧 545
アカリンダニ感染が確認されたミッチー第3群は日単位10匹程度の徘徊蜂でしたが日中気温14度巣外17度巣内温21度と比較的暖かい今日は外勤に出ようとしたのかオリエンテーションフライトなのか出て来て飛べずに徘徊する様子みられます。比較的元気でトラップも脱出し見に行った午後2時頃はあちこちに徘徊蜂見られました。この様な状況見るのは初めてで驚きましたね。
気を取り直しプラダン通り過ぎて草や枯葉の上で暖取る蜂や延々と歩く蜂を拾い集めました。確保出来たのは49匹。2倍か3倍のロスでしょうね。
アカリンダニが取り付きやすいのは羽化して間もない若蜂と書かれてる通り密集時に匂いで移るのでしょうね。メントールは匂いで移動するダニを撹乱がその効能の様に読みます。感染拡大を防ぐ様に考えます。一方でギ酸はダニの活動を妨げ更に気管内のダニにも影響を与えると理解してます。ただ気化しにくい低温時に効果が見にくいという事でしょうね。昨日2トレイでスノコ上に入れました。既に感染された蜂を失うのは仕方ないとしても現在の処置で今後の感染拡大は防げると思います。
気温上がった状態の様子みようと3面の観察窓開けるとこんな状態。正面が東南の角です。この後蜂鎖が角部に接し底板に届きました。蜂たちは至って平気な様子。巣箱内の対流考え麻紐を縄状に編んだ芯のギ酸トレイをスノコ上に追加します。利用してない巣内壁面も考えましたが効果薄そうです。
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
今日巣箱の所に居ると散歩中の隣町に住むと言う親子が声掛けて来ました。道路からは生け垣などで見にくいのに以前から気付いてた様です。隣家では丸洞くり抜いてるとか教えてくれ少しは興味お持ちのようです。続く言葉にホント?と聞き返したのは河川敷に置かれた巣箱情報でした。早速探しに行き踏み跡辿ると竹林の中に有りました重箱3セットと撤去され痕跡のみの一箇所。どの箱にも出入りする様子は見られません。自分の設置場所から直線で300m。
栗の木下の自然入居群は何処から来たか不明でしたがここからかも。10月に盗蜜に来たのも此処から?。オマケのアカリンも?。盗蜜から約60日、最初の感染から20日で気管から出て他の宿主探すとされてる交尾済みメスダニ。とすると3サイクル経過かな。1匹から10匹、100匹と倍々ダニ算。そんなに単純な計算は通らないとは思いますが大ハズレでは無いでしょう。ここらで抑えたいですね。
2019/1/1 19:40
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
ネコマルさんこんばんは!
その河川敷の巣箱はアカリンの対策などしてるのでしょうかね!
蜜源の少ない時期の給餌なども!
気になるところですね
2019/1/1 22:47
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
鋭治(鈴木鋭治)さん,こんばんは。
どうなんでしょうね。年季入った手入れされた設置間もない様子に見えました。巣門はテープで閉じられてる様で開いた巣門は無し?当然ながら蜂の出入りは見られません。居ても出ない気温と時間帯でしたが。スズメバチ誘引ペットボトル有りアカリンダニの事も分かってて何らかの事されてるとは思えます。
感染蜂触って持ち帰る身でありながら巣箱2メートルにまで近寄ってしまいました。避けるべきと配慮忘れ後悔です。自分でも嫌な事ですしね。
ダニ供給源の可能性高いですし上手く行ってて欲しいです。
2019/1/1 23:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
トラップ越える元気な徘徊蜂は回収49匹、トラップ内の死蜂は3匹。この数字はどういう事だろう。飛べなくなる理由はアカリンダニ?寿命?。
気温上がり外勤に出ようとするも飛べなく目標に向かいひたすら歩く姿は不思議。方向性も決まってる様。寿命とダニの影響の何方もありそう。
内部感染源となりえる感染蜂が時騒ぎで外に出て戻れなくなるのは新たなダニ感染防ぐ事になり歓迎すべきとも思えますがどうなんでしょう。
2019/1/2 07:07
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
麻紐で作った麻縄にギ酸浸しトレイを追加しました。巣箱内の濃度上がったからかお掃除スイッチが入ってしまった様です。この後齧りも見られましたが扇風は無し。
2019/1/2 17:54
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Wild Bee さん、こんばんは。
今日は午後2時から2時間しっかり観察と徘徊蜂の確保しました。おっしゃる通り様々な様子が見られました。気分は外勤、働きに行くつもりなのでしょうね。アカリンダニの感染有無分かりませんが飛べない蜂は隔離しました。かろうじて飛べるも感染怪しい個体も見られ巣箱に戻ってました。処置で復活出来るレベルと期待します。
今してるのは何処まで追えるかです。昨日確保のグループにギ酸ティッシュ置いたら想定より早くダメージ与えてしまい少し濃かった様です。今日は何も用意できず持ち帰ったペットボトルのまま様子みます。徘徊蜂は持ち帰ると数時間、長くて3時間で動かなくなってしまいます。巣板や給餌でもう少し永らえないかと試し中です。せめていくつかのグループに分け投与量でダニだけが死ぬ条件探したいですがきっと難しいですね。
今日の観察から感染蜂は出て貰い軽度な個体の進行抑え落ち着くところ探すつもりです。メントールの効能は匂いで撹乱し気管に侵入し難くする。ショートニングは油分で動き制限すると理解しました。目的をはっきりさせて使い分けたいです。
2019/1/2 20:17
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
2019/1/2 21:57
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
鋭治(鈴木鋭治)さん、こんばんは。
此方では未だ変色見られてません。巣箱内の温度取ってますか。ギ酸水溶液は水と一緒にギ酸は蒸発します。自分の巣箱では湿度が低い様でそれなりに飛んでますが現在は目一杯入れてます。まるで耐久負荷テストしてる気分ですが底板に落ちる個体は見られません。
同様に加温も考えましたがリスク大きくしてません。ギ酸は金属腐食させますので注意お忘れ無く。
2019/1/2 22:50
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
ネコマルさん
ご連絡ありがとうござます。
金属腐食には注意します。
気管支の変色が現れていないとのことですね!
私の巣箱と同じ状況の様ですね。
それと 巣箱の中空気は内気循環に近いので、ヒーターでの強勢蒸発は巣箱内部の蟻酸濃度の過度な蒸発濃度になり危険な為、出来るだけ自然な蒸発に近ずけたいと思います。これ 要検討ですね!
ヒーター温度16度前後の春期の気温辺りから始めてみます。
2019/1/2 23:13
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2019/1/4 10:43
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2019/1/4 10:53
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
カッツアイさん、こんにちは。
良い結果なり方向が見えると良いですね。
ひとつ質問して良いでしょうか。1週間で完治 の完治とはどの様な状態を言われてるのでしょうか。メントールはアカリン殺傷しない?する?が現在の疑問です。
2019/1/4 10:57
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
遊山房さん、強くすればそうかも知れませんが肝心なのは蜂を殺さずにダニを殺すです。その様な記述でしたか?
2019/1/4 12:32
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ネコマルさんこんにちは、完治とはkウイング蜂が居なくなりアカリンダニが壊滅したとゆう事でス。
私の経験からはメントールでアカリンダニは十分殺せると思っています、
この日本の地にはアカリンダニが蔓延していますので、春のころからメントールに馴れさせもしもアカリンが侵入したときは、ガスを吹き付けてもメントールガスを嫌わない、ミツバチを育てるのが、大事かと思います。
1群に付き100gを処方することで全国的にアカリン退治が出来れば安心して日本ミツバチの世話をしても世話し甲斐が出るのではないでしょうか。
メントール100g800円で蜂が元気になると思います。
メントールは入れれば効果があるのではありません、巣板の上からきちんとガスを下へ通過させるのが、メントール処方と云えると思います。
2019/1/4 12:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
カッツアイさん、ありがとうございます。
気管内のダニも殺せたとの事。感染拡大防げる程度かと思ってました。素晴らしいですね。
2019/1/4 13:14
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
遊山房さん、ありがとうございます。
自分もその内容は存じてますがその記述は引用の域を出て無く追認も見られません。唯一の例は美濃ハッチーさん、カッツアイさんの件だけに思います。
2019/1/4 13:19
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
カッツアイさん、日に50匹以上の大量徘徊蜂は今日も減少の気配見えません。既に感染した個体も一週間ほどで収まるのではと思ってますがただ待つ訳には行きません。自分はギ酸で加温無し内部循環させる予定です。
2019/1/4 16:02
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
ネコマルさん
こんばんは。
日に50匹の徘徊はただ事では有りませんね。
何んとか減少する事を期待します。
頑張って下さい!
2019/1/4 18:43
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
鋭治(鈴木鋭治)さん、こんばんは。ありがとうございます。
オリエンテーションフライトの時間帯に出ますがその時に見てないと気付かないと思います。更に捕獲ロスが少なくとも数割有るはずです。
感染拡大が止まれば自然に徘徊蜂減ると思います。1つの区切りとして1週間を目処に好転しない様であれば内気内部循環に切り替えます。
全体としては未だ良い状態を保ってます。暫く向き合う必要有りますね。
2019/1/4 19:01
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
今日の徘徊騒ぎ落ち着くと巣門前でグルーミングに余念の無い門番さん。アカリン落としの技磨き中なのでしょうか。
2019/1/4 20:00
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
ネコマルさん
おはようございます
14時間前のグルーミングの映像
ですね!
守門付近の底板にアカリンが落ちている可能性もあると考えられますね!
そこで気がつきました、
守門付近を丁寧に掃除しなくては
落ちたアカリンが再寄生するかも!
ネコマルさん
今日蟻酸 メントール を蒸発させる部品
ベースヒータにアルミ板を貼り付けて器全体が温まるよう考えてます。
材料の購入に行きます。
2019/1/5 10:20
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
鋭治(鈴木鋭治)さん、おはようございます。
西洋さんではダニ駆除剤の効果なのかグルーミングなのか分かりませんがアカリンダニ見られない様です。ニホンミツバチもヘギイタダニ落としの技磨きアカリン落として欲しいですね。念入りな長いグルーミングに期待します。既にできる個体居るかもよ。
蜂は壁面使い底板歩くのはお掃除係くらいですね。巣板でもグルーミング多くしますから底板にもダニ落ちてて不思議では有りません。蜂から離れたら数時間の命という事に期待しましょう。巣門前の巣クズはフッと吹いて終わりです。笑
1ミリの板なら沢山有りますよ
2019/1/5 11:26
ネコマルさん
こんばんは
徘徊蜂のダニ寄生率 すなわち気管の 状態によって 様々な 症状だと思っています
例えば 片方の気管だけの 寄生率が低い時 など 飛行機の双発機で言えば 片肺飛行のようなものだと思います
それはそこの部分の飛翔筋に影響を与えていると思われます
それは徘徊蜂と K WING の 気管を調べている時にそう思いました
暖かくてオリエンテーションフライトしてる時に 若蜂が徘徊しているのだと思います
そしてそのまま放射状に進んでいくのは 多分外勤の仕事をしに 出て行ってるつもりではないでしょうかね!
感染蜂が 巣箱に戻れないのはやむを得ないことですが 、中では 感染率も広がっていってる と思いますので 投薬の効果が 期待されることですね‼️
様々な投薬の工夫をされているので 効果が出るでしょう‼️
そんなことを思いました‼️
2019/1/2 18:36
カッツアイさん 素晴らしいやり方ですね! そのやり方もも知見も ぜひ全国に広めて下さい。 この週末養蜂サイトで アカリンダニ対策だけを独立させて 情報交換できるようにしてくれるといいですね(その旨年末アンケートに書き送りましたが)。
2019/1/4 11:45
ネコマルさん、 DR前田の論文には メントールでアカリンダニ死ぬ とありましたよ。
2019/1/4 11:46
前田博士の論文の内 メントールにつぃて述べられた部分を 長いですが引用します。 原論文はこれです 「ミツバチに寄生するアカリンダニ」
—分類,生態から対策まで— ・・・サイト検索で出てきます。
・メントール
メントールは植物由来揮発性成分だが,アカリンダニ対
策剤として広く使用されるので,上記とは別に詳細を記述
する.ミントの香りとして馴染みのある成分だが,ニホン
ハッカに最も多く含まれ,ニホンハッカ油に55–85% のメ
ントールが含まれる(Kamatou et al., 2013).世界的にも主
にニホンハッカが原料として生産され, 例えば,2007 年
の世界の生産量19,000 トンのうち67% は,ニホンハッカ
など植物由来成分を精製したものである(Kamatou et al.,
2013).
メントールは,他の揮発性物質に比べ,セイヨウミツバ
チに対する影響は少ない.半数致死濃度LC50 値で比較す
ると,ミツバチに対する毒性はアカリンダニに対する毒性
の約19 分の1 であり(Ellis and Baxendale, 1997),アカリ
ンダニだけに効果が期待できる濃度の幅が広く, 扱いや
すい.アカリンダニに対するメントールの有効性は1968
年イタリアで初めて確認され(Vecchi and Giordani, 1968),
その後アメリカで,メントールの処理方法(Herbert et al.,
1988;Wilson et al., 1988b),春~初夏におけるコロニーの
勢いとハチミツ生産量などとの関係(Cox et al., 1989),冬
期の揮発量と効果の関係(Moffett et al., 1989)など,多く
の研究が行われてきた(Cox et al., 1986, 1988;Herbert et al.,
1987;Clark and Gates, 1991).メントールはアカリンダニ
成虫を殺す効果があり,2 週間で98%, 3 週間で100% のア
カリンダニ成虫が死亡したという報告もある(Cox et al.,
1986). アメリカの養蜂器具メーカーMann Lake Supply
(Hackensak, MN)によると,アカリンダニ対策のために,
メントールが1 年間で5.7 トンも販売されており(Ellis
and Baxendale, 1997),現在でも同社のカタログにはアカ
リンダニ対策薬としてパック入りメントールが市販されて
いる(Mann Lake Supply, 2014).メントールは多くの食品,
日用品,医薬品に使用されており,その安全性などについ
ては十分な試験が行われている(Kamatou et al., 2013).メ
ントール処理によって, 育児圏のハチミツに0.8–6.8 ppm
の微量なメントールが残留する場合があったが, ハチミ
ツ生産に用いる貯蜜圏のハチミツからは検出されていな
い(Nelson et al., 1993).また,未処理のミツバチコロニー
でも極微量のメントールが検出されたが(Wilson et al.,
1988b), これは, 自然のミント類から取り込まれたもの
と考えられた.一般的なメントール製品では1,000 ppm を
超えるものが市販されていること,人間が感知できる濃度
は30 ppm であることから考えると,メントール処理によ
るハチミツの品質への影響は非常に小さいと考えられる
(Nelson et al., 1993).
2019/1/4 13:11
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...