投稿日:2024/12/26 12:33
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
otapicocoさん こんにちわ!
もう、ご存じでしょうけれどトチノキは普通は種からの場合には春に芽がでるのだそうです。
この木(この子)はどういう運命なのか10月に生まれて来てしまた(笑い)。
チェンソーはバッテリーで用が足せばそれでよいですよ。
馬力がガソリンに比べて弱いらしいですが、、、私の草刈り機はバッテリーですけど馬力の弱さは感じません。
30分で電気が無くなりますけど(笑い)疲れるからちょうど良い時間。
コメントをありがとうございました。
2024/12/26 13:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島在住。 2017年に捕獲した分蜂群はなんとセイヨウミツバチで重箱巣箱で飼育していましたが冬越しに失敗して消滅。 2018年本土からニホンミツバチの分...