投稿日:1/4 13:30
ラオス5号基の扉を付ける作業。
適当な材を探してやってみる。
こんな事はいけないけれど杉丸太は大量にあるので失敗しても、他の材でやり直しがきく。
丸太も重いと固定しなくても動かないのでチェンソーだけで切れる。
山武杉は溝腐れ病が多いので今、切ったのがこんな風になっている。
でっぱりを切るのは簡単だけれど、でっぱりを北風防止に使えそうと思いしばらく切らない。
扉を上下2枚で仮置き・仮セットした。
斜め前から見たところ。
分蜂までには間に合いそうだ(笑い)。
勝負の切断をするときには今までソーチェインを新調してきた。
最近、それは無駄使いだと思うようになったので目立てをして、もう駄目でしょう!と言われるまで使ってみる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクンさん
待ち箱は捨てるほどあるようですから、、使えそうなのを選んで掃除するだけですね(笑い)
分蜂を見て蜂球を作ってからやるとちょうど良いと思います(笑い)
1/5 03:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん
消えちゃった???? どこが消えたんですか?
ボケてるので消えてもさっぱりどこが消えたか気が付かないですよ(笑い)
滅多に投稿文は消えないと思いますよ。
そういえば大昔にcmdiverさんがH過ぎる投稿があったので、通報しといたけど、消えたかな(笑い)
管理人さんも忙しいのでちょっとぐらいH I J Kでも消せないでしょう(笑い)
1/5 15:44
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...