投稿日:2/11 19:12, 閲覧 85
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
2/12 07:26
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
ミッパさん
アドバイスありがとうございます。
明日腫れが引いてなければ病院いってきます。
2/12 20:05
Tokoro乗りさん おはようございます。
冬の和蜂の洗礼を浴びてしまいましたね。
お見舞い申し上げます。
腫れは引けたでしょうか。腫れが大き目に出るようになったら一度皮膚科に行って蜜蜂のアレルギー抗体検査を受けておくといいですよ。
ご自分の抗体状況が把握できますので。
2/12 06:41
Tokoro乗りさん おはようございます。
お仕事お忙しいとは思いますが場所が場所だけにその腫れだと早めの受診をお勧めします。
このパターンだと次刺された場合はさらに症状が大きく出るようになります。私の実体験ですが。
抗体値によっては希望すれば予備の抗アレルギー薬あるいはエピペンを処方してくれこともあります。
まづは今の腫れの対処をしてもらってお大事にしてくださいね。
2/12 09:57
ミッパ
東京都
R4年に巣箱作りのワークショップに参加して巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初はワークショップの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランテ...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱作りのワークショップに参加して巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初はワークショップの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランテ...