onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2/8 11:16, 閲覧 119
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ もう買わないと思いますね。日立も好いですからね。日立(ハイコーキですかね?)の方が高い場合も有りますね。5寸カンナが日立ですね。マルチボルトというのが有るのですね。バッテリーが高いからですね。コメント有難う御座いました。
2/9 06:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
あんことさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ ハイコーキ(日立)も良いと思いますね。丸鋸を何に使うかですよね。スライド丸鋸がお勧めですが、色々と買い物もしないと分からない事が有りますからね。巣箱の内寸だけは、220mm×220mmで作製された方が、色々な面で良いですね。自分は高さは150mmで作製していますね。1箱の蜂蜜の量は5.1~6kg(比重で違う)で普通の群の冬越しに要る貯蜜量ですね。この大きさは、例えばフローハイブを載せる時にも良いですね。コメント有難う御座いました。
2/10 07:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
あんことさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ いつでもどうぞですね。高さだけなら、組んだまま最初に作った200mmを50mmカットして150mmに丸鋸で行った事が有りますね。コメント有難う御座いました。
2/11 07:22
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
40ボルトマックス……
いいですね~
私は、マキタを断念
日立のマルチボルトに変換中です
2/8 21:50
onigawaraさん こんばんは
素晴らしい誕生日プレゼントでしたね(*^^*)早く使ってみたいのでは?!
私も丸鋸購入検討中ですが、ひろぼーさんが言ってらっしゃるハイコーキにしようかしら!今日はHCに行けなかったから、実際に見てみようとおもいます、これは台も必要なのでしょうか?何も知らない私です
2/9 21:57
onigawaraさん こんばんは
箱サイズ22㌢を目指して3年計画開始です!採蜜したあとは一旦バラして「スライド丸鋸」でカットしたいと思っています、明日見にってこようと思っています!又、いろいろ教えてくださいネ
2/10 21:42
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...