投稿日:2/9 10:32
長野県も北部は大雪ですが、我が家は南部なので雪はほとんどありません。 一昨日久々に雪が降るもすぐに溶けました。気をつけるのは日陰のみです。 しかし雪はなくとも寒いので最近は蜂さんは外出しません。来週になればお出かけがみられると思いますが出掛けて欲しく有りません。 昨年9月に捕獲した群を昨日見たら(外から)入り口に死んでいる蜂さんが数ひき観察すると寒冷麻痺ですm(__)m 急いで重箱の北側に張り付けて有る板を外しました。ここは北風が強いので北側のみ防寒に30mmの板を付けました。要らぬお節介をしてかわいそうな事しました。
さて、2ヶ月位で分蜂の声が聞こえそうな時期に来ましたきのう今日は比較的暖かいので朝から頑張って待ち箱組み立てました。
17組今年は此のくらいで良いかなー
まだ現役なので自宅の分蜂が全て取れません(泣) 只、昨年暮れに嫁が骨折してドロップアウトしたので少しは見てもらえそうなので期待しています(笑) 今年は乗用車で山がキツかったので蜜蜂の為に❓️軽トラ買いました。 山道使用なのでリフトアップして使おうと思いますが納車が3月位でギリギリなので心配しています。 でもこれで今まで行けなかった山地に待ち箱を置きに行けそうです。 歩くの嫌いなので(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
みるくさん こんばんは。 あらーーーーー勿体なかったですね。 有ると便利かなーって感じですが 我が家の駐車場は6台しか駐車出来ないのでまだ25,000しか走って無い軽を出して購入です(笑)m(__)m
2/9 18:56
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
papycomさん ハーーイ ありがとうございますm(__)m オートマの4WDです。師匠の飼育場が山奥で行くまでの道のりが狭く石だらけの酷い道でして、その師匠が俺も後2年位かなーって言っているし止めたらお前が使えば良いよって言っているので借りるつもりなんです(笑) その為にもと軽トラック購入決めました。捕らぬ狸の皮算用ですが(笑) 車検が問題なければリフトアップしたいなーって感じですがどうなることやらです(笑)m(__)m
2/9 19:20
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
南麓の風と共にさん おはようございます。ご無沙汰してます。m(__)m
寒い日が続きますが如何お過ごしでしょうか?巣箱は組み立てしてしまえば山に運ぶだけなので暇潰しに組み立てました(笑) 非農家なので軽トラックはーー❓️と思っていましたが蜜蜂の師匠が大きな檻を山奥に持って居て止めたら使いなさいといつも言うのでそれも有って購入決めました(笑) 蜜源豊富な場所で憧れの場所です。
2/10 09:54
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ふさくんさん こんばんは。お久しぶりですm(__)m 冬になると蜜蜂のお世話が無いのでこのサイトに来るのが少なくなります(笑) 久々の蜜蜂投稿です(笑) 軽トラックは今まで必要に感じなかったですが(笑)息子がPTAの出役でも使うからとプッシュされまだ25,000kしか走って無い軽を出して購入です(笑) 駐車場いっぱいで何か出さないと買えません(泣)
2/10 21:13
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
cmdiverさん こんばんは。お久しぶりですm(__)m 納車は2ヶ月先だと言われました(笑) 乗用車で泣く泣く行っていた山奥もこれで安心です。 調べたら±4cmまでは良さそうですが4cm程上げただけで効果有るか疑問に思いだした今日この頃です。(笑) もうカスタムの部品を10万円以上買ってしまいました(笑)早く車が来ないと破産です(笑)
2/10 21:22
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
papycomさん ゴジラさん横から失礼しますね。自分は乗らないバックホウとか乗用車にはバッテリーテンダーを付けていますね。何時もバッテリーにつないで置いて、抜き差しのコンセントが付いているので、それを嵌めたり外したりするだけですので、走らなくても、明日乗りたいと思って居るのとか、バッテリーを心配する時も電源に刺して繋ぐだけですので簡単に何時も満杯状態ですね。色々有るので検索して下さいね。自分のは是ですねが、値段が随分と高くなっていますね。10年前は6,800円くらいでしたね。すみませんね横から。下のは起きないと思いますので、検索して下さいね。
バッテリーテンダー リチウム用 バッテリーチャージャー 12V : nf-jbn0291 : MOTO-RING - 通販 - Yahoo!ショッピング
2/9 13:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。