投稿日:3/18 18:27
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます。
去年は暖冬で分蜂も早く、今年は積雪もなく早いのかと思っていましたが、この分では4月にずれ込みかもしれませんね!一昨年は九州南部を飛ばして北部に分蜂が行きました。気候がとっても変ですね!
3/19 12:49
おさる
鹿児島県
ニホンミツバチ飼育3年目の初心者です 趣味でそばを栽培して受粉の手助けになればと飼いはじめました。 そばの蜜は、歓迎されませんが、花を飛び回るミツバチを眺めたり...
おさる
鹿児島県
ニホンミツバチ飼育3年目の初心者です 趣味でそばを栽培して受粉の手助けになればと飼いはじめました。 そばの蜜は、歓迎されませんが、花を飛び回るミツバチを眺めたり...
おさるさん、おはようございます!
ラン栽培下手な私、手元にある二つの誘引蘭今年は咲いてくれそうにありませんので羨ましいです。
3/19 05:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...