投稿日:2017/7/8 19:15
板を縦使いにしてあるのもありますが、どの様な意図があるのでしょうか?
強度的に弱いのと反りに対し不利です。板が乾燥し反る時の力は相当なものです。
また、幅広の板が必要でコストアップになります。横使いのものと同様に雨曝しにし、比較してみてください。
2017/7/8 20:24
コメントありがとうございます!そうなんですね!参考にした動画がこの方向に使っていたので、何も気にせず作ってしまいました(^-^;お重は6個できました(^-^;反りが出る前に補強します。。取っ手になるように作れば一石二鳥ですね!
2017/7/9 07:44
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
うわぁ~これは……やっちゃいましたね。
側面を角材か何かで補強したら難とか使えないかなぁ…
2017/7/8 21:54