投稿日:4/11 21:15
中々、分蜂がないのでひょっとしたら午後から出掛けた間に飛び出したかな(?_?)
と思っていたのですが黒チャンを初見してから9日目の分蜂でしたね \(^^)/
ですが、この群れも少し少ないかな?と言う感じです σ(^_^;)?
蜂雲も作らずにワァ~~と言う様子で庭の外に飛んで行きますΣ(Д゚;/)/
何処に行くのかと追いかけますと、柿木の小枝が沢山の先に留まりました
無事に捕獲できホッと(*´-`)
今日の蜂っ娘達は大人しくてトテモ良い娘達です(笑)(*^^*)
新居がお氣に召したようです
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
一昨日の群れは今日も周りを飛び廻っています
守門は殆ど閉めてはいますが角の隙間から出入りしています
なんとかお家(巣箱)が氣に入ってくれる事を祈ります(^∧^)
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
onigawaraさん(*^^*)
コメントありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
4/12 08:10
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
ハッチ@宮崎さん(*^^*)
コメントありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
一昨日の巣箱に入ったあと周りで飛んでいました(ToT)
守門を狭くしたほうが良いと言われたので閉めてみました(笑)
4/12 08:14
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
にわかおごじょさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂強制捕獲オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
4/12 06:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
にわかおごじょさん、おはようございます!
穏和な蜂群、小さくてもこれから新居で増勢してくれるといいですね。大人しい系統は扱い易いので何かと管理に便利です。
巣門を閉めた巣箱とは!? この巣箱には入居させない??
4/12 06:30
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...