葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハッチ@宮崎さん おはようございます
蜂は側面にも少し付いていました。蓋を持ち上げる動作が速過ぎたことが、落下の原因です。
作業の様子に説明を加えた動画にして投稿し、失敗例として役立てて頂こうかと考えているところです。
4/26 06:08
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハッチ@宮崎さん
>動作がやけに早いなぁ
油断して速すぎる動作になり、失敗しました。(*_*;
4/26 08:38
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michaelさん こんばんは
側壁に付いていた蜂球は100匹程でした。それらが蜂塊が落ちた原因ではありません。
この群は駆除業者が枝の蜂塊を西洋巣箱に上から落とし込み、前夜車で30分かけて運んだものでした。
そのストレスから逃げる気満々と想像していました。蓋を開けた途端にワーッと飛び立つのではないかと懸念していました。
そこで手早く重箱に移そうとの焦りから、速過ぎる動きになってしまいました。蜂の動きを冷静に観察すべきでした。
>蓋を持って落ちた蜂球の近くで、この蓋を持って待てば、蜂球が集合するのでは?
確かに、その方法がありますね。でも、この群は極めて大人しい性格で、問題なく重箱に歩いて入ってくれました。
作業の詳細な動画の投稿を予定しています。コメントありがとうございました。
4/26 23:10
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます。
4/27 08:39
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...