投稿日:4/27 22:07
キンリョウヘンのかおり、私にはわかりませんが
米焼酎に一茎漬けてみてください
めちゃくちゃいい香りです
キンリョウヘンホワイトリカー漬け、ちょっとでも誘引するのは、1年くらいです
2年目のものには、寄り付きません
4/28 10:36
ハッチ@宮崎さん
軽バンの荷室にしばらく置いてたのですが、ドアを開けると良い匂いが充満していました。待ち箱ルアーもやっぱり似た匂いでした。
動画拝見しました。ブンブン飛んできていますね。楽しみですね!
4/28 11:33
ひろぼーさん
焼酎漬けですか!そんな楽しみ方もあるのですね!いつか試してみたいです。
4/28 11:36
私は、普段酒を飲みませんが、
誘引力をとどめようとホワイトリカーに漬けこんで見ました
しかし、漬け込んで1年くらいは誘引しましたが、2年目はほとんど寄り付きません
しかし、すごくいい香りで、飲んでみたくなります(実際舐めました(笑))
あ、飲まれるなら、ごく少量を漬け込んでくださいね
キンリョウヘンが体にいいのかは、知識ありませんので
4/28 12:30
ひろぼーさん
なるほど!誘引成分を焼酎を使って溶け出させたんですね。興味深い実験ですね。キンリョウヘンは大きくなるのに何年もかかるようですし、効率よく誘引するにはそういったノウハウの蓄積も大切ですね。ありがとうございました!
4/29 05:33
Michaelさん
分蜂や蜂雲にも匂いがあるのですね!面白いですね。僕は山に入るとカブトムシがいそうなところの匂いは感じますね。多分樹液か土の匂いだと思います。
今回買ったキンリョウヘンはルアーとは比較にならないくらい強い香りでした。キンリョウヘンも大切に育てたいです。ただ来年もこの時期にタイミング良く咲かせられるか自信が全く無いです・・・。これは何年も育ててノウハウを蓄積しないとですよね。コメントありがとうございます。
4/29 05:43
gucci
福井県
色々お勉強中。とりあえずはじめてみるスタイル。
gucci
福井県
色々お勉強中。とりあえずはじめてみるスタイル。
gucci
福井県
色々お勉強中。とりあえずはじめてみるスタイル。
gucci
福井県
色々お勉強中。とりあえずはじめてみるスタイル。
gucci
福井県
色々お勉強中。とりあえずはじめてみるスタイル。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
gucciさん、おはようございます!
凄い花数、誘引力を発揮して入ってくれるといいです。
私の近所の方、これまで育ててきたキンリョウヘンか初めて沢山花を咲かせ探索されていて今か今かとその時を楽しみにされていました。
私、キンリョウヘンの香り気付かないですが、gucciさんは鼻がきくのか購入されたキンリョウヘンが香る系統な株なのか、匂ってみたいです。
4/28 05:07
こんばんはー
コレはまた今の時期には珍しく立派なキンリヨウヘンですね〜
やはりキンリヨウヘンは匂いがしますよね?
という事は貴方も分蜂の匂いや蜂雲の匂いも感じる方かも…
開花したてのみつばち蘭は凄い誘引力ですよ
私も数日前に開花したミスマを設置した途端、沢山の探索蜂が来ていました
やはりルアーよりも生の蘭かと…
ただルアーは蘭が無い時にはとても強い味方となります
4/29 00:06
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...