運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:4/29 11:17
4面巣門台を作りましたが、今回は新型では無くて旧型ですね。
隙間は19mmですね。12mmの底板を使用しますから、7mmの巣門になりますね。
材が合う所はボンドを塗っていますね。
19mmジャストですね。
前からですね。
横から見た所ですね。
令和7年7月1日 火曜日 大分山荘にて:1段目だけ瓶詰が終わり,その後町道沿いの草刈りを致しましたね。草刈り後に、2段目を瓶詰しましたね。
令和7年7月1日 火曜日 大分山荘にて:自宅蜜源樹の森:重箱2段の垂れ蜜が終わりましたね。一晩黒のビニルに入れて㎡したね。(蟻対策)温蔵庫は50度℃設定では結晶
令和7年6月30日 月曜日 自宅蜜源樹の森:No.1冬越し群を2段採蜜して、2段継箱してフローハイブを載せましたね。5時30分スタートですね。
令和7年6月29日 日曜日 災害訓練が終わったので、自宅蜜源樹の森:のNo.1冬越し群の蜜切をしようと思いましたが、余りに暑いので、夕方か明日の朝一に行う予定で
類似品にお気をつけください
令和7年6月28日 土曜日 標高550mの蜂置き場:の目視確認を行いました。
令和7年6月27日 金曜日 大分山荘にて:幼児出しの群が気に成りましたので、様子を見ていると町のネットワークで訃報の知らせが来たので、自宅に戻り草刈りを致しまし
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...