onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:9時間前
植え替えたら植え土に着いて入る粉を流していますね。
今年3群捕獲したキンリョウヘンの鉢植えですね。5花を切取花にして、最後に植え替えましたね。
玄関にキープしていますね。標高550mの蜂置き場に運ぶ予定ですね。
腐れた根が可なり有るので、ほぐして悪い根は切り取りますね。そのままにして置くと水を含んで根腐れが進みますね。
綺麗に洗い古い根は切りましたね。
マグァンプKを使用しますね。大分山荘は玉肥は鳥か獣が盗っていくので、是と液肥を使用しますね。
白く見えるのが、マグァンプKですね。
植え替えが完了しましたね。
小さい群みたいですが、今入居中ですね。大分山荘では4群目ですね。全体では10群目ですね。
大分山荘:No.4自然入居群ですね。小さな群と思いますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 今年はキンリョウヘンを忘れないようにと心掛けようと考えて居ますね。毎年放置でしたからね。しかし13年も放置しても、どうにか生きているのが有るのでキンリョウヘンは凄いですね。蜂雲が舞っていたので、大きくなるかと思いきや入居しているので、ビックリしましたね。蜂数から見れば拳くらいかなと思って居ますね。コメント有難う御座いました。
5時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ 日本ミツバチを飼育していると、次から次ですからね。此れが苦になると精神面でもいけないので、楽しみに出来たらと考えて居ますね。今年からキンリョウヘンを大事に扱いたいですね。ルアーも予備では大事な事ですね。みるくさんは頑張り過ぎていませんか?分蜂時期が済んだら、少し御自愛下さいね。6月上旬までは普通に、此方では分蜂は有りますね。コメント有難う御座いました。
5時間前
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawaraさん、こんばんわ
いつも、やる事が早いですね。(^_^;)
5月になったら誘引蘭の株分け、植え替えをしようと思っておりました。6月になってしまったり、私はいつも後手後手になってしまいます。
10群目の入居、おめでとうございます!。いつの間にかって言う所が、手間なしで良いと思います。
6時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんばんは^_^
自然入居おめでとうございます!
蘭の植え替えやらなくては(汗) その前に蘭鉢を準備もしなくてはです。
分峰が終わっても次から次へと仕事がありバテます。
ε-(´∀`; )
5時間前