運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:5/3 08:45
所が、ギッチョンチョン。
親木から伸びた太い根っこから芽吹いていたので小さなシャベルでは無理。
良い天気だね!
森へ行く。
蝉のみつばちレストラン 2025年7月11日(金)曇り
眼を酷使しない様に兄さんから言われた。2025年7月10日(木)
左右で見え方が違う 2025年7月10日(木)晴れ
ぜんぜん減らない蜂蜜 2025年7月9日(水)晴れ
類似品にお気をつけください
8月8日8時8分までスポーツや労働は我慢しよう! 2025年7月8日(火)晴れ
ちゃんと蝉が鳴いている 2025年7月7日 (月)晴れ
モリヒロクンさん
毛虫はあぶない!
時にチャドクガは最悪。
チャドクガのチャとはお茶の葉だと思う。
チャノキ・サザンカ・ツバキ この三種類は同じ系統でチャドクガが来るんだ!
馬鹿の三つ覚えで、この事は養蜂を始めた頃に覚えた(笑い)。
ところが、本数が少ないせいかいまだかって、チャノキなどにチャドクガを見た事がない。
木を付けているからね(笑い)
5/4 08:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん、こんにちは♪♪ 椿には 毛虫がつきますよー。 モリヒロクンは 毛虫が嫌いなので 椿の木は 片っ端から 伐採しますが、なかなか しぶとい。 今年も 花を咲かせています。
5/4 08:22
おっとりさん どうやら その様です。 しかし お茶の花は? 冬季 花の少ない頃に 咲きますので 良い蜜源だと思われます。 お茶の木だけは 増やしたいと思うが まだ達成できていません?
5/4 08:51
モリヒロクン
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...