投稿日:5/13 22:17
かに
三重県
十数年ニホンミツバチの養蜂を行なっている祖父の背中を見て、私も挑戦してみたくなり始めました。 祖父は丸洞式巣箱を使用ですが、私は重箱式巣箱で始めます。 2023...
papycomさん、こんばんは。コメントありがとうございます。返信したつもりが出来ておらず返信遅くなり失礼します。
家畜衛生保健所ではこのような相談も乗っていただけるんですね。勉強になります。
本当にスムシの管理は大変です。無事蜂数が増えるよう祈ります。
5/16 23:18
かに
三重県
十数年ニホンミツバチの養蜂を行なっている祖父の背中を見て、私も挑戦してみたくなり始めました。 祖父は丸洞式巣箱を使用ですが、私は重箱式巣箱で始めます。 2023...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...