投稿日:5/19 09:13
一番奥のNo.10冬越し群ですね。どの冬越し群でもフローハイブを載せる事が出来ますね。下に2段の空間が有るのが、育児域と産卵域が有るので、蜂数が増えながらフローハイブに貯蜜をするので、群が元気になりますね。3段の上に載せていた時は巣版が底板に着きそうなり、群は衰退して何時フローハイブを降ろすかと考えてばかりでしたからね。6段に載せれば何の心配も無いですね。
消滅した、No.1冬越し群ですね。待ち受け巣箱にして居ますが、中々入居が無いので、スムシが居るなら解体と思い確認していますね。
糞もスムシもまだ居ないですね。6月迄このままにして置きますね。
No.2冬越し群ですね。イタヤカエデ群とも言いますね。
5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。完全復活しましたね。
此れは今年入居群のNo.3自然入居群ですね。4月21日入居ですね。2日前に4段継箱をして6段飼育にしていますね。3段目と4段目に縦型巣門を設けていますね。
2段目に降りて来ていますね。
No.3冬越し群ですね。
5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。
No.4冬越し群ですね。
6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。
No.5冬越し群ですね。2日前にフローハイブを載せましたね。
5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。雄蓋が落ちていますね。
No.6冬越し群ですね。
解体しようかと思って居たほど巣版が見えて居ましたが、復活しましたね。6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。
No.7冬越し群ですが、昨日解体して4段の待ち受け巣箱に変更しましたね。白麗を置いて居ますね。
No.1自然入居群ですね。6段の重箱にフローハイブを載せている待ち受け巣箱に入居しましたが、孫分蜂鵜して蜂数が減りましたね。
蜂数が減って居ましたが、この前の倍くらいにはなって居ますね。増えているのは間違いないですね。要らない巣版は落として居ましたね。
底板の上に落としていた巣版ですね。
No.8冬越し群ですね。
5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。
No.2自然入居群ですね。3段目まで巣版が有る待ち受け巣箱に入居ですね。4月16日入居ですね。
5段目の巣落ち防止棒が見えていますね。雄蓋が落ちて居るので分蜂するかもですね。分蜂はしなくていいよと言っていますね。
No.4強制捕獲群ですね。5月13日GM-2で吸引捕獲しましたね。
6日目ですからね。好い感じですね。
No.9冬越し群ですね。
5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。雄蓋が落ちて居ましたね。
No.10冬越し群ですね。動画の群ですね。
6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。
深山霧島さん こんにちは ハイ 大分山荘は別荘ですね。50kmほど離れて居ますね。福岡山荘と標高550mの蜂置き場を廻って来ると80kmくらいになりますね。頻繁に巣箱内を見ると逃居する事が有りますね。貴方の巣箱は1段に6.5~7.7kg貯まりますので、(比重で違う)巣落ちが怖いですね。1段を12cmにすれば5.1~6.0kgになるのでお勧めですが、220mm×220mm高さ150mmで、作製されて継箱すると良いかなと思いましたね。超強群でも自分のは綺麗に真横に巣板を作りながら降りて来ますね。フローハイブは後4組作っていますね。
5/19 12:40
深山霧島さん こんにちは そうですか それは凄いですね。巣落ちが無いなら大丈夫ですね。ただ1年後の採蜜する時に、4段過ぎまで巣版が伸びるのには時間が掛かりそうですね。採蜜が遅れそうですし、機会を逃しそうですね。フローハイブは、採蜜の為に載せているのではないですね。多群飼育の場合は巣版を与えてやると、巣版1段分を作る為には7倍の蜂蜜が要るのですね。その7倍の蜂蜜分も貯蜜に回っていますね。盛り上げ巣とかでは巣版を作りながらですから、簡単に作っている様でミツバチは大変な苦労をしていますね。盛り上げ巣ならば1カ月掛かる所が、フローハイブなら巣版が有るので、7~10日で満杯にしますね。コメント有難う御座いました。
5/19 15:54
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
5/19 11:15
onigawaraさん、私の箱は少し大きめ?^^;欲張な性格が箱に出てますね〜(≧▽≦)今まで巣落ちした事はないので一応このままで(◜ᴗ◝)ヘヘヘフローハイブとか色々手作りされてて凄いですね!onigawaraさん尊敬です(((o(*゚▽゚*)o)))
5/19 15:38
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡