運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:7/7 10:35
梅雨も短く、宮崎は連日の猛暑。
夜に観察に行っても巣の外に多くのミツバチが出て旋風行動をしていた。
これまでは6mmのスペーサーを入れて4面巣門で4方向から風を送れるようにしていたが、本格的な夏に備えて15mmのスペーサーを購入してより空気が循環できるように設置。
それだけではスズメバチの侵入を許してしまうので、巣門枠と巣箱の間に6mmの金網を設置してみた。
一匹の蜂さんが門番のように勇ましく警戒中。
日本ミツバチの記録 7/7
日本ミツバチの記録 6/21
日本ミツバチの記録 5/28
日本ミツバチの記録 5/26
日本ミツバチの記録 5/23
日本ミツバチの記録 5/19
置くだけでスムシ対策
ミッツモーリー
宮崎県
5年前(2020年)実家の屋根裏に人知れず日本ミツバチが巣を作っていたようで、それが巣落ちして庭のヒトツバの木に蜂球を作った。 それからYouTubeで急いで日...