運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:7/21 09:42
前回夏分蜂の群
これは夏分蜂からの復活の兆しなのか❓
少し増えて来たような?❓
それともバラけていた蜂さんが纏まりだしたのかな?❓
良い方向で考えたい(笑)
撮影と掃除しましたが 11時で限界でした(笑)
本日は山奥の群のお掃除に行って来ました。
気がつかぬ間に・・・ この子は無いと思っていたら(笑)
置くだけでスムシ対策
熱波にも負けず、空腹にも負けず、眠気にも負けず 頑張った(爆)
現在4段でこれ以上継げません(笑)
みるくさん こんにちわ。 あらー 同じ感じの有りますかー(笑) 復活してくれると良いのですが(笑) コメントありがとうございますm(__)m
7/21 10:37
ふさくんさん こんばんは。 すこーし新蜂が増えて来たような感じだったので(笑) まだ夏分蜂から1週間から10日くらいしかたっていませんでした(笑) 前の女王が生んだ蜂さんですね(笑) 2桁飼育群が居るとどの群がどうなのか記憶が(笑)(笑) 前は置き場の段数からどこで拾ったかも全て覚えていたのに(爆)
7/21 19:39
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラさん
こんにちは^_^
全く同じ状態の巣箱が有ります。私のは、採蜜後に分峰したようで先日内検してアチャーでした。
ゴジラさんの巣箱も回復を願っております。
m(_ _)m
7/21 10:28
今晩わ❣️
跡取りからまだ1か月も経っていない群でしょうから新蜂が生まれて来るにはまだ早いのでは?(笑)
とは言え無事増群して来ると良いですね。
7/21 18:27
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...