投稿日:2019/2/5 22:05, 閲覧 399
消滅しそうな群を発見した2週間前から、隣の群が死蜂をたくさん出して巣箱の前に散らばってました。徘徊蜂によるものかと思っていましたが、盗蜂だったみたいです。死んだのは戦いの犠牲者のようです。このビデオの後巣門を制限しました。
↑ この群はアカ検査をした群です。
ふと消滅しそうな群に目を向けるとなにやら賑やかです。もうほとんど居ないはずなのにおかしい!此方も盗蜂が入ってました。もう住人は居ないのだと知りました。そうなると置いては置けませんので解体しました。
巣脾の最下部で10匹前後の蜂が巣に頭を突っ込んでいました。よほど寒かったんだろうなと悲しい気持ちになります。巣脾は5段あり3段分は蜜がギッシリ残っていました。
朝露の輝く朝日を浴びるススキの花に訪花
芝生と生存競争中のクラピアの新芽に群がる
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
nakayanさん、こんばんは。
そちらでも同じように頭を突っ込んでましたか、寒かったのだろうと思いましたが何なでしょうね。しかし、このあたりに女王は居ませんでした。
onigawaraさん、こんばんは。蜜は4段に渡って残ってました最上部と下の方は少なかったのでたっぷり3段はありますね。秋にもっと切っておこうと思ったんですが、セイタカアワダチソウ(?)の臭いの強い蜜が出ましたので春の分蜂直後にしようと置きました。
オッサンハッチーさん、こんばんは。そちらではSVCですか。ニホンミツバチも受難の時代ですね~次々に減っていくと滅入ってしまいますね。
うちでは1群が消滅しましたが他の群ではまだ巣が露わになっているのは無いですね。減り出すと早いかもしれませんので注視しています。
2019/2/6 21:18
國高さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蜜は3段残っていたのですね。自分の群で去年2月に巣蜜切れで全滅した時が、写真の様に巣の中に頭を差し込んで死んでいるのが多かったです。悲しかったですね。2度と餌切れはさせないように考えています。
2019/2/6 08:19
國高さん。こんにちは。アカリンダニですか(/_;)/~~ 此方は子捨てで殆どの群が消滅してしまいましたね(泣) SVCですかね?國高さんの所と同じ様に蜂数が少なくなると盗蜜にあいますねm(__)m それで余計に子捨てが広がったのかと思いますね(泣) 可哀想ですが、駄目だと思ったら早めに処分するのも蜜蜂を残す方法かと思い今更反省しています(。>д<) もうすぐ分蜂の季節がやって来ますが、今年は余り気がのりませんねm(__)m
2019/2/6 10:48
國高さん、おはようございます。
私の所でも、アカリンダニの消滅群が、昨秋にやはり巣房に頭を突っ込んで死んでいました。昨年2月の消滅群も同じでした。
何か共通の原因があるのだと思います。
2019/2/6 08:16
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...