投稿日:2019/2/20 21:06
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
鋭治(鈴木鋭治)さん、こんばんは!
このリフターのフレームは鉄製なので丈夫ですね。溶接は自分でやりますが下手ですよ。
巻き上げ機ですかね?メーカーや型式は不明ですが、ヤフオクなどで「ハンドウィンチ」で検索すると2000円前後で購入できます。巻き上げ能力は充分ですが、大きさと重さがもう少し改良されればと思っていますが、元々の使用用途とは違うので、仕方ありませんね。
メントールの蒸発装置は、板状のシリコンヒーターを使って、安いサーモスイッチで温度調整してプログラムで動かしています。
今やアカリンダニ対策が最大の課題ですね。皆さんの記事を読んでると、早いうちから予防でメントールを入れておくと、かなりの確率で越冬出来るように思います。頑張って下さい!!
2019/2/21 21:08
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
オタクの蜂飼いさん、こんばんは。
まだ段数が少ないので、私の作ったリフターで良かったかもしれません(笑)
リフター製作、何かご協力出来ることがありましたら、いつでもお力になりますのでご連絡下さい!
スマホの動画なので見づらいですが、ミツバチ達が近すぎてピントが合っていませんね。集蜂箱もオタクの蜂飼いさんに見習って吊るしています(^^)何個もぶら下げました。
分蜂シーズンが楽しみです!またその時は取込み等のご指導下さい。蜜蝋の件ありがとうございます。今の所は足りそうなので、不足になりましたらご相談させて頂きます。宜しくお願いします。
2019/2/21 21:14
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
ひろぼーさん、こんばんは。
6段とは羨ましいばかりです!
ここの所、寒いと言っても冷え込みは厳しくないので一段足しました。この状態で越冬されてる方は沢山いると思いますので、春も近いし問題ないと思っています。
承知しました。継ぎ箱後の経過を日誌に上げますので、参考になるといいです。
2019/2/21 21:18
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
鋭治(鈴木鋭治)さん
溶接は半自動、しかもノンガスなので、そのままバチバチやるだけです(笑)
メントール蒸発器は、ほぼ同じですね。今は自宅群の世話なので、DC12Vアダプタを使ってやっています。条件により昇華の量も多少幅があるようなので、私も手探りで設定温度を変えながらやっています。情報交換出来れば良いですね!
2019/2/21 22:50
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
オタクの蜂飼いさん、おはよございます。
溶接機の件、了解しました!ご都合の良い日をメッセージ下さい。
私のは、100V仕様でスズキッドのノンガスの半自動溶接機です。DIY用ですが、普通に使用する分には充分ですよ。
2019/2/23 07:23
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
カッツアイさん、こんばんは。
ありがとうございます。素人の作り物ですので、大した小細工もありませんが、いつでも見に来て下さい。
昨年までは杉のハイブリッドでしたが、今年は桜でやっています。ありがたい事に、一群入居しました。
2019/4/24 20:21
今シーズンのフローハイブは順調です。
こんな元気そうな群でも…
毎日寒い日が続きますが心配です。
明けましておめでとうございますm(._.)m
フローフレームのその後。
既に二群がアカリンダニに感染したよう。
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。