投稿日:2019/3/11 21:39
一昨日、あきらめていたキンリョウヘンの鉢に花芽を発見しました。
何度も何度もながめて、万歳三唱でした。水やりをしてくれたカミさんに感謝です。翌日、山歩きの仲間と定例会でソバうちしながらみんなにも見せていたら、ここにもここにもと小さい芽をなんと8個も見つけてくれました。大感激です。
赤い線がこちらがわの花芽です。昨年買った鉢です。その前年に買った鉢は株分けしたら何故か小さくなり、黒い斑点が付いて、病気に見えます。鉢同士は離して置いたのでこの鉢には黒い病気は見えないようです。夏すぎた頃、発酵鶏糞のつぶを施肥しました。同じように施肥しても生育は違ったようです。Q&Aで分封に向けて勉強中です。早く来い来い満開野バラ、という心境です。
二ヶ月遅れの入居にビックリです
春分封ゼロだったのに盆過ぎ19日に来訪
10日以上遅れての雄蜂出現
大発見!キンリョウヘンの花芽が4個出ました。
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。