運営元 株式会社週末養蜂
オオスズメバチ対策のネットを取り付けて翌日
フローハイブ蜜蝋塗布して搭載3日目の様子
今日はオオスズメバチ対策でネットを取り付けました
フローハイブに蜜蝋を塗布した翌日
フローハイブに蜜蝋塗布をして再度搭載
今流行りの?フローハイブを試験的に、やってみました
投稿日:2019/3/29 18:25
コーヒー缶を使い蜜蝋の臭いを発生させミツバチを誘引する装置を、当サイトで拝見し自分も真似して作ってみました!
材料:コヒー缶400ml ・サイダーのペットボトル・ 黒いテープ・段ボール・キッチン用アルミホイル・のり・荷造りテープ・針金・木材(台)
集熱器は段ボールと針金、アルミホイルをのりで貼り、直径45センチです。
集熱器の台は木製で今の時期のお昼頃の太陽の高さに合わせて傾斜をつけました。
まだ試用していませんが、薄曇りでも手をかざすと、暖かく感じられました。
この地域の分蜂は、1ヶ月ぐらい先になるかもしれませんが、設置して具合を確認します(^^)
類似品にお気をつけください
ハッチ@宮崎さん いつもコメントありがとうございます(^^)
蜜蝋の匂いにつられて西洋ミツバチも呼びよせ盗蜜に会うこともある旨 よく分かりました。ありがとうございます。
作ってみたのでとりあえず、設置してどんなことになるか試行してみます。設置するのは近くに飼育群はいない待ち箱の近くの予定です。
2019/3/29 23:11
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
蜜蝋の香りに探索蜂以外の蜂をも誘引してしまいそうです↓
https://38qa.net/blog/236
https://38qa.net/blog/12097
2019/3/29 19:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...