投稿日:2019/4/10 06:34, 閲覧 347
この時期に合同したのは初めてですが
今年の継箱は2月中旬以降になりそうです
今年の分蜂は、もう少し遅くなりそうに思えます
今年の分蜂は少し遅れるかもしれません。
アカリンダニ症に罹った蜂の動き 6事例
アカリンダニ症に対応する薬剤等の使い方について
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
前回逃げられた要因として
巣枠内側を狭い空間として、また巣枠を障害物として、巣枠下桟を天井と認識した場合にはその下の空間の広さを狭い と感じたのではとの懸念があらます(/o\)
今回ハチマイッターで居ついてもらえるといいですね(^^)/
2019/4/10 08:07
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
確かに思っただけで窮屈そうです。今日は久しぶりの雨
+ハチマイッタ早くなじんでくれるといいのですが。
2019/4/10 08:25
kuni さん
私もkuniさん同様の方法で、縦型巣枠式巣箱へ移動させるつもりです。
昨年は、同じく縦型巣枠式巣箱へ、上にザルネットを置き、強くハタクという方法で成功したのですが、今年は平和的に穏当に移動してもらうつもりです。
巣枠と巣箱の壁、巣枠の針金には、これ以上と言えないほど、タップリとミツロウを塗りました。巣枠はフル装備です。
お互いに良い結果がでるといいですね。
2019/4/10 09:16
yamada kakasiさん おはようございます。
やはり重箱に比べると中はせまっ苦しいと思います。先日(4/4)
翌日の昼頃まではいたのですが、夕方には1頭もいなくなりまし
た。こんなことなら重箱にしとけば・・・と思ったのですが再挑戦
です。ハチマイッターはあまり好きではありませんがやむ負えず。
上手くいくことを願っています。
2019/4/10 10:04
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...