玄関の下駄箱の上のミスマフェットに

  • kuni

    三重県

    重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...

  • 投稿日:2019/4/13 17:50

    今日は暖かく爽やかな天気で、玄関を開けて掃除をしていると

    下駄箱の辺りから蜂の翅の音がします。どこからきたのか置いてある

    ミスマフェットの花に潜り込んだりしてしっかり花粉塊も付けています。

    しばらくすると、いなくなりました。近辺でミツバチを飼っている人

    はいないとおもうのですが、天気に誘われ遠出でもして来たのでしょうか。


    コメント

  • 西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...

  • こっこれは…

    ミスマの白花ですか?

    2019/4/13 18:16

  • kuni

    三重県

    重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...

  • たかちゃんマンゴーゴーさん

    ミスマフェットは、何年か前に買ったものの垂下しますので

    毎年使わずじまいです。花は付きよいですね。

    2019/4/13 19:54

  • 本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...

  • kuniさん、こんばんは

    このミスマ、綺麗ですね!!

    私の所には、赤花と白花とその中間種と思われるものがあるのですが、kuniさんのは、その中間種に似ています。中間種の特徴は、赤花は花茎も赤い色をしているのですが、白花は花茎が白く、その中間の物は花茎が白く花は赤系という物です。


    kuniさんのは、私のより花弁が白系のようですね。とても珍しいと思うので、今にプレミアが付くかも・・・

    2019/4/13 21:25

  • kuni

    三重県

    重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...

  • nakayan@静岡さん

    実はあまりよく分からず求めたものでした。nakayanさんの

    おかげで勉強になります。

    2019/4/13 21:45

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • kuniさん

    おはようございます(^^)d

    私も玄関にフォアゴットンフルーツを置いてたら3匹のチビッ娘が網戸の外に訪問していました。

    観賞用としても置場所を考えないといけませんね。

    2019/4/14 05:33

  • kuni

    三重県

    重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...

  • ロロパパさん おはようございます。

    ここの投稿に「ミツバチがいない・ミツバチを見ない」を

    ときどきみます。こうして家にまでミツバチがきてくれると

    なんかうれしくもありありがたくも感じます。

    2019/4/14 08:32

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    玄関の下駄箱の上のミスマフェットに