投稿日:2019/4/14 14:11
ノッチ宮崎さん、こんにちは☁️
いよいよ分蜂ですね!
2019/4/14 14:44
ハッチ@宮崎さん、こんにちは いつも有難うございます。
蜂場まで自宅から距離があり、目が届きません。明日から張り付きたいところですが、そうもいきません、待ち受け箱に入居を願っています。
2019/4/14 17:53
ノッチみやざきさん、私は先日の振替休の時に幸運にも分蜂に遭遇出来ました(^^)
次の休みが待ち遠しいです(^_^;)
2019/4/14 18:03
近所でニホンミツバチが越冬している様です。
日本みつばちの生息を再確認できた!!
顔の周りをしばらくブンブンまとわりついてくれました。
蕗の花に訪れた娘たちに、餌付けをしました。
ノッチみやざき
宮崎県
初めまして、私は(ノッチみやざき)と申します。 知人から1群を分けて頂き、17年4月から1群の飼育を始めました。2020年現在飼育0群です。愛くるしい表情と行動...
ノッチみやざき
宮崎県
初めまして、私は(ノッチみやざき)と申します。 知人から1群を分けて頂き、17年4月から1群の飼育を始めました。2020年現在飼育0群です。愛くるしい表情と行動...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...