投稿日:2019/5/15 22:53
いつも、皆さんの投稿を拝見しては楽しんでいます。
去年から2群を飼育しているが、分蜂の樹木蜂球が3回、集合板6回、自然入居1回とありました。4/3から始まって、5月は2回です。4群は逃亡してしまいました。ナイロン袋で強制捕獲した群を、巣箱の上から落とし込んで、騒ぎが大きかったのか隣の巣箱の群れが飛び出し逃げました。巣碑3枚も出来ていたのに、捨てて出て行きました。これに反省して、集合板の上に巣箱を置いて取り込むようにしました。この群は、大きい強勢群で残念に思っていたが、5/2舞戻って別の待ち受け箱へ自然入居したようです。本巣は、別の強勢捕獲群が居たため? 集合板で捕獲の小さい群が、本巣へ戻って(逃亡)、後日に大群で集合板いっぱいに蜂球し、巣箱を乗せて取り込み元気です。この群から、今日集合板に分蜂したようで取り込みました。1群は、暑かろうと思いインパクトで穴を開けたら、振動、音に驚いて逃亡してしまいました。反省することばかり。ルアーとミスマフェット設置の待ち箱に、沢山で入りしているので期待して見守っているところ!。10群目標に設置しているが、箱は5段に継ぎ箱もしているが、まだ不足で、この作業も大変ですね~。箱は、ホームセンターで道板が安く、21㎝幅、4m長、3.5㎝厚みを買って、半分にカット、15㎝幅にもカットしてもらいました。後は、スライドノコで26㎝にカットし組み立てました。近々、越冬群2箱の採蜜も検討中です。
久しぶりの分蜂があり捕獲しました。
kanemitsu.o
熊本県