投稿日:2019/5/25 10:21
今年もまったく入居しませんでした(T_T)
寒いです。羽音もせず静かですね~w
巣箱を設置、後は祈るのみです(^_^;
「蜂蜜とみつばち」やっと完成~(*´∀`*)ノ
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
piyopiyoさん 巣蜜は最高ですね。採蜜して重箱を家に置いていると、長男の嫁が上からスプーンで掬って食べるのが目に見えますね。特にパンに載せて食べると全然口にも当たらないですし、最高ですね。蜂蜜は体の中に入っても最高の仕事をしてますので何時の間にか元気になっていますね。ミツバチのお勉強ですか?良い旅を楽しんで下さい。
2019/5/25 16:49
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
onigawaraさん
おはようございます!
巣蜜は食べたことないのです。とっても美味しそうですね。私も採蜜の時につまんでみたいです~。
東京では別件のお勉強です。どこにも寄り道せず良い子で帰ります(^^)/
2019/5/26 09:20