投稿日:2019/5/27 12:18
気温が上がった金曜日。自宅に帰ってからおじーさんにたずねると、
なんだかハチが元気になってきてるようだと。
嬉しいいい~~ヽ(;▽;)ノ✨
でもまだ花粉搬入はないと。
土日留守にしてて、今朝おじーさんにたずねてみたら、
とっても元気になって花粉をいっぱい運んで来だしたと。
やったああぁぁ~~ヽ(;▽;)ノ✨ヨカッタです。
やはり入居して三週間、新たな働き蜂が生まれるまでの試練だったんでしょうか…ホッとしました。
クリビオが届いて、おじーさんが日曜日に500倍に薄めて噴霧してくれていました。
えひめAIは、以前和牛に飲ませたか飼料に混ぜて食べさせたかで、使ったことがあるということでした。こんなところにもつながりがあるんですねー
見に行きたいのに仕事とかで行けないのが私のストレスです。おじーさん様々です。
今週末は見に行くぞーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
今年もまったく入居しませんでした(T_T)
寒いです。羽音もせず静かですね~w
巣箱を設置、後は祈るのみです(^_^;
「蜂蜜とみつばち」やっと完成~(*´∀`*)ノ
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
piyopiyoさん お疲れ様です。おじーさん様々ですね。1ヶ月過ぎると急に大きくなってきますね。見に行くのが楽しみですね。
2019/5/27 13:03
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
onigawaraさん
はい!ホントおじーさん様々です。大感謝です。
平日は21時とかにしか帰れてないのでなかなか行くことができません。土曜日見に行くのがホント楽しみです(´▽`)ノ
2019/5/27 15:31